車輛加工記

【ED459改造】三岐鉄道 ED5069 車体内部の工作(2)

今回の作業は、とりあえず内部工作を作る台座の板を作ってしまいます。大きさはED5069の車体パーツと車台パーツに入るような大きさを割り出して、ウェーブの灰色プラ板を使って作ってみます。

だいたいの大きさで削りだして、これをちゃんとパーツにはまるように少しずつ削っていきます。
ED5069b
だいたい合うように削り終えたので、これをN化している車台にはめ込みます。
ED5069c
はめ込んでみた結果です。ちゃんと車台に入りましたし、車体パーツの中に入ります。
ED5069d
車体を合わせるとこんな感じです。まったく見えませんね
ED5069e
横から見ても、まだ内部パーツがありませんから、意味がありませんので撮影していません。これから内部パーツをプラ板にとりつけていきます。ゆっくりがんばりますので、ご声援をよろしくお願い致します。

【ED459改造】三岐鉄道 ED5069 車体内部の工作(1)

今回からは、鉄コレED459を改造して作ったED5069の車体内部を作っていきます。ED5069はT車を予定しているので、側面ガラスから反対側が見えてしまうのが気になるので作ることにします。

とりあえず、いつもの通りに1cmプラ板で作ろうとしたのですが、厚みがあって作業がしにくかったので「ウェーブ プラ=プレート」をイエローとグレー、それぞれ0.5mm、0.3mmと買ってきました。これで薄い箇所も作りやすくなったと思います。色付きなので修正や部品を作るときも色違いにできて便利です。昔は白色か透明のプラ板しかなかったのに便利な世の中になりました。
ED5069a
車体内部で作るのは側通路と運転台、発動機などですが、あくまでディティールは考えずに内部をそれらしく見せられる工作の練習として始めてみたいと思います。今日もぎりぎりの更新となりましたが、元気にやっています。引き続き色々とがんばります。

【三岐101系加工】第4回 車輛側面のディティールアップ工作(2)

前回の記事を書いた後に、色々を調べました結果、クモハ101にもシルバーシートのシールが窓にある写真を見つけました。急いで101にもシールを貼った結果がこれです。102のシルバーシートもうっすら見えてます。102は連結部から二つ目の窓、101は一つ目の窓に貼っています。
101i
前回の記事でご紹介した102からのシルバーシート側からの写真。101のシルバーシートがうっすら見えてます。こうしてみると車輌連結部の広さが気になってきますね。幌とかカプラーを交換することを今度の目標にします。
101h
101Fの右側からの撮影。シルバーシートの表記が確認できます。
101j
101Fを左側からの撮影。第2回前面加工で取り付けた種別表示札がいい味を出しています。
101k
一応、これで101Fのシルバーシートはできたと思いますが、手元に101Fの資料がないのでこれ以上は検証不可能です。三岐鉄道まで撮影にいきたいのですが、それもまだまだ先になりそうです。ありがとうございました。

【三岐101系加工】第3回 車輛側面のディティールアップ工作(1)

三岐鉄道101系や601系に使った銀河モデル『行き先ステッカー』に付属している「あるもの」が気になったので、取り付けられないかと実車写真を見ていましたら、101系102ではなかったのですが106に貼り付けて合ったのを参考にしてつけてみました。

その結果がこの一枚。クモハ102連結部のすぐそばの窓に「シルバーシート」のステッカーを貼っています。車輌側面がさびしいなと思っていたので、これを貼り付けています。結構、このステッカーがあるとないとでは車輌の表情も変わってきますね。
101d
側面の全景。やはり、窓に何もない状態よりはよい感じです。
101f
車輌やや斜めからの撮影。昨日取り付けた種別表示札も確認できます。いいですね。
101e
最後に貼り付けた反対側からの撮影。うっすらと見えるこうしたアクセントが大好きです。
101g
601系にも貼り付けたかったのですが、こっちには側面窓に取り付けた写真がみつからなかったので保留としました。また色々調べてみます。101系と601系は新しい編成を入手した際には色々な細部工作をしたいと思っていますが、今のところ技術の習熟を計るためにこうした工作を続けていきます。いずれはIPA漬けして最初からやってみたいと思いますが、今はこの段階で押さえていきます。今日はひさびさの休日でしたので、色々作業できて楽しかったです。お読み頂き、ありがとうございました。

【三岐101系加工】第2回 車輛前面のディティールアップ工作(2)

三岐101系のディティールアップ第2回は【三岐601系加工】第1回 車輛前面のディティールアップ工作(1)で作った種別表示札を使って、車輌前面をディティールアップさせます。601系はイベント用の臨時仕様なので、601Fには使わずに、次に購入した編成に使いたいと思います。なので、作った種別表示札は101F「西藤原行き」に使ってみます。さっそく、エッチングを切り出してゴム系接着剤でくっつけてみます。札はサイクルパスとワンマンの2枚です。

とりあえず、取り付けてみた101Fの図。札のあるなしでも、結構印象が異なってきますね。実際にはサイクルパスだけだったり、両方なかったりのパターンもあるのですが、今回は西藤原行きの2枚札です。ちょっと、運転室の青色の仕切り板が気になるので、次回には車輌内部の工作を画策中。
101a
正面からの101Fの図。サイクルパスとワンマンがいい味を出しています。鉄コレのガラス窓の透明パーツが以外と扱ったので、ちょっと奥よりになっています。完璧な再現とまではいきませんので、雰囲気を出せればと割り切っていますので、これで全然かまいません。あとはダミーカプラーを変更したり、連結部のディティールアップをしてみます。
101b
最後に101Fと607Fでの一枚。ほぼ一ヶ月ぶりにトップ画像を変えてみました。少しディティールがアップした2編成の姿を見ていただけると思います。一ヶ月前はパンタグラフも付属のプラスチック製、607Fは方向幕がない状態から臨時に変更し、101Fは種別表示札が追加されています。
101c
101Fは三岐鉄道でまだまだ現役の車輌ですので、一度見に行ってみたいと思います。いつになるかはわかりませんが、目標をもって今後もがんばっていきます。ありがとうございました。
ブログ紹介
20年前に憧れた鉄道模型“Nゲージ”に足を踏み入れた出戻りモデラー・ENOの製作記録

※現在、多忙ながら復帰を予定(15.9/27)

鉄道模型(Nゲージ)の車輛紹介、車輛加工、車輛製作などを行っています。好きな鉄道は三岐鉄道全般。好きな車輛は電気機関車全般。好きな電車は前面が切妻形状全般。

現在、三岐鉄道ED45形電気機関車計8輌の製作に挑戦中!

姉妹ブログの模型『スケールモデルの迷宮』はこちら

コメント、リンク、ブロともなどの申請は大変嬉しいです。よろしくお願い致します。
ギャラリー
  • 【グッズ改造】トレインマークキーチェーンを三岐鉄道グッズにする(1)
  • 【グッズ改造】トレインマークキーチェーンを三岐鉄道グッズにする(1)
  • 【グッズ改造】トレインマークキーチェーンを三岐鉄道グッズにする(1)
  • 【グッズ改造】トレインマークキーチェーンを三岐鉄道グッズにする(1)
  • 【三岐ED45形製作】第9回 鉄コレTM-ED01でM車製作(3)
  • 【三岐ED45形製作】第9回 鉄コレTM-ED01でM車製作(3)
  • 【三岐ED45形製作】第9回 鉄コレTM-ED01でM車製作(3)
  • 【三岐ED45形製作】第9回 鉄コレTM-ED01でM車製作(3)
  • 【三岐ED45形製作】第9回 鉄コレTM-ED01でM車製作(3)
  • 【ED459改造】三岐鉄道 ED5069 車体内部の工作(2)
  • 【ED459改造】三岐鉄道 ED5069 車体内部の工作(2)
  • 【ED459改造】三岐鉄道 ED5069 車体内部の工作(2)
  • 【ED459改造】三岐鉄道 ED5069 車体内部の工作(2)
  • 【ED459改造】三岐鉄道 ED5069 車体内部の工作(1)
  • 【フリーランス製作】第2回 迷宮鉄道 電気機関車製作
  • 【フリーランス製作】第2回 迷宮鉄道 電気機関車製作
  • 【フリーランス製作】第2回 迷宮鉄道 電気機関車製作
  • 【フリーランス製作】第2回 迷宮鉄道 電気機関車製作
  • 【三岐101系加工】第4回 車輛側面のディティールアップ工作(2)
  • 【三岐101系加工】第4回 車輛側面のディティールアップ工作(2)
アンケートのお願い
twitter更新報告
記事検索
メッセージを送る

名前
メール
本文
最新コメント
天気予報
  • ライブドアブログ